四日市のおすすめ風景登録
地元にお住まいの皆さんから四日市のおすすめ風景を募集しております。
建物・風景・人物などの条件は問いませんので、お気軽にお寄せください。
ただし、四日市市内の風景に限りますので、ご注意ください。
| 
   
登録申請書はこちら 
  
 | 
登録方法
- 所定の登録用紙をプリントアウトし、必要事項を記入の上写真データとともに郵送、または事務局窓口に提出してください。
 
- 所定の登録用紙をダウンロードし、写真データと一緒にメールで送信してください。
 
 
登録申請書送付先
〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目1-56 
よっかいちフィルムコミッション事務局(四日市観光協会内) 
TEL:059-357-0382 FAX:059-355-8311 E-mail:info@yokkaichi-fc.jp 
(データ容量:2MBまで) 
注意事項
- 原則として利用料や謝礼はありませんのでご了承ください。
 
- 対象物の著作権、肖像権などの権利には十分にご注意ください。
 
- ホームページなどに掲載させていただくため、写真についてはデータでの提供をお願いします。
 
 
 | 
エキストラ登録
市民の皆さんが映像と身近に触れ合えるよう映画やテレビドラマなどの撮影に、エキストラとしてご協力いただける方を募集します。
| 
   
登録申請書はこちら 
登録申請書(PDF版) 
 | 
登録方法
登録申請書送付先
〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目1-56 
よっかいちフィルムコミッション事務局(四日市観光協会内) 
TEL:059-357-0382 FAX:059-355-8311 E-mail:info@yokkaichi-fc.jp 
(データ容量:2MBまで) 
注意事項
- 撮影現場では、よっかいちフィルムコミッション担当者及び制作者のエキストラ担当者(助監督)の指示に従っていただきますようお願いします。
 
- 撮影は現場の状況、天候等によってスケジュールが変更になる場合がございますので予めご了承ください。
 
- 募集時・活動依頼時に案内した撮影時間は目安です。現場の状況などで延長する場合(短縮される場合)もございますので、スケジュールにはゆとりを持ってご参加ください。
 
- 撮影現場や出演者の写真・ビデオ撮影は一切禁止です。
 
- みだりに出演者に話しかけたりしないようにお願いします。
 
- エキストラ活動のほとんどは「待つ」ことだと心得てください。
 
- 映画やドラマの撮影は、短いカットの積み重ねです。それぞれのカットごとにリハーサル、テスト、本番を行います。とりわけ「テスト」「本番」の声がかかったら話し声はもちろん、一切音をたてないようにお願いします。
 
- エキストラはあくまでエキストラです。ご協力いただいたシーンが最終的にカットされる場合や他のエキストラとの間で映り具合に不均衡が生じる場合などもございますのでご了承ください。
 
- 活動中に体調が悪くなった場合は無理をせず、担当者にお知らせください。
 
- 以上をご了解いただいた上、作品への出演を楽しんでください。
 
- 原則として利用料や謝礼はありませんのでご注意ください。
 
- 未成年の方は保護者の許諾が必要です。
 
- 撮影現場までの交通費などについては、ご本人の負担になりますので、ご了承ください。
 
- 撮影スケジュールの急な変更や出演シーンが放映されないこともありますので、ご了承ください。
 
- 個人情報につきましてはエキストラ以外の用途には使用は致しませんが、制作会社と共有、使用をさせて頂くことがございます、あらかじめご了承下さい。
 
- 当事務局からのエキストラ募集等のご連絡はEメールで行います。@yokkaichi-fc.jp ドメインを受信できるように携帯電話・パソコンの設定をお願い致します。
 
 
*なお、施設・場所の管理者及び撮影協力者の許可・同意等が得られない場合に関する責任は、よっかいちフィルムコミッション及び管理者は負いかねます。 
また、よっかいちフィルムコミッション及び四日市観光・シティプロモーション協議会の名誉が著しく傷つけられた際、支援サービスの提供をお断りする場合がございます。 
 
 | 
撮影サポーター登録
現場撮影隊のアシスタントをしていただけるボランティアの方を募集します。
映画が好きな方、映像関係に興味のある方の是非ともご協力をお願いします。
  
登録申請書はこちら | 
登録方法
所定の登録用紙をプリントアウトし、必要事項を記入の上写真データとともに郵送、または事務局窓口に提出してください。 E-Mailでの送付も可能です。 
登録申請書送付先
〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目1-56 
よっかいちフィルムコミッション事務局(四日市観光協会内) 
TEL:059-357-0382 FAX:059-355-8311 E-mail:info@yokkaichi-fc.jp 
(データ容量:2MBまで) 
注意事項
- 原則として利用料や謝礼はありませんのでご了承ください。
 
 
- 未成年の方は保護者の許諾が必要です。
 
 
- 撮影現場までの交通費などについては、ご本人の負担になりますので、ご了承ください。
 
- 当事務局からの撮影サポーター依頼のご連絡はEメールで行います。@yokkaichi-fc.jp ドメインを受信できるように携帯電話・パソコンの設定をお願い致します。
 
 
 | 
撮影協力企業の募集
店舗や会社などの敷地内をロケ撮影のためにご提供いただける方、映像制作者が映像制作する上で必要とする弁当仕出しやレンタルなどの関連サービス(有料)を提供できる企業を募集しています。
  
登録申請書はこちら | 
登録方法
- 四日市市内で営業活動を行っている企業。
 
- 内容により、料金をご相談させていただくことがあります。
 
 
登録方法
- 所定の登録用紙をプリントアウトし、必要事項を記入の上写真データとともに郵送、または事務局窓口に提出してください。
 
- 所定の登録用紙をダウンロードし、写真データと一緒にメールで送信してください。
 
 
※写真(内容確認のため写真を添付していただきます。最近撮影したスナップでかまいません。) 
 登録後、内容に変更がごいましたら事務局までご連絡ください。 
登録申請書送付先
〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目1-56 
よっかいちフィルムコミッション事務局(四日市観光協会内) 
TEL:059-357-0382 FAX:059-355-8311 E-mail:info@yokkaichi-fc.jp 
(データ容量:2MBまで) 
 |